blog ~業の利~

今までの業から得た情報を共有させていただき、少しでも利を得ていただける場が作れたらと思います。

UberEats 誹謗中傷 嫌がらせに怯える配達員 行動は、正しくあるべき!

Q、ウーバーイーツ配達員です。最近ウーバーイーツ配達員への嫌がらせが増えているというニュースをよく見ますが、自分が何も悪いことをしていなくて嫌がらせをされたらどう対処したらいいですか?もし自分がされたら動
画を撮って晒しあげようと思っています。それ以前にウーバーのバッグのロゴを隠した方がいいのでしょうか。皆さんはどうしているのか、それと意見を聞きたいです。お願いします。




A、行動は、正しくあるべき!
考え方は、人それぞれですし、価値観も様々です。


日本は、あくまでも法治国家です。
法に基づき、自身で考え、思う正しい行動をとるべきだと思います。


間違ったことをしていなければ、凛とした態度で辛抱をするべきかと思います。


もし、身に危険を感じたのであれば、逃げるべきです。


その上で、被害届を出しましょう。
→あくまでも被害を被った時です。罵声を浴びせられただけでは、何ともなりませんが、客観的に、一般通念上で業務に支障が起きる、起きている状況になれば、威力業務妨害に当たるかもしれません。掴まれたり、何か汚されたりなどは、暴行罪に。そこには証拠も必要ですが、れっきとした事業主としての正しい対応を取るべきと思います。



証拠として記録を残すことは、正しいことですが。
それを晒すのは、法的に問題があり、不利または望まない結果につながることでしょう。
→晒すという行為は、個人を特定できるまたは肖像を侵害する行為で、犯罪です。被害をいくら被っていてもそういった浅はかな行動をとってしまえば、主張も通らなく、正しい道に進むことが出来なくなってしまいます。



UberEatsを隠さず、UberEatsの正しい配達パートナーとして模範になれる行動を積み重ねましょう。
そうやって、正しい配達パートナーが増えれば、やがて正しくない、間違った配達パートナーは居なくなります。


一所懸命に取り組む正しい配達パートナー、
協力すべきパートナーのUberEats加盟店の方々、
注文し、UberEatsを利用するユーザー、


それぞれが、正しくあるべきで、正しくある人たちが声を上げ、健全に風評へ立ち向かえば、やがて世論も変わることでしょう。


強いては、プラットフォームビジネスとして運営をしているUberEatsJapanが、企業としてのモラルがあるならば、先行して取り組むべき課題だと考えます。


頑張りましょう!

ヤマト運輸 不在票無し、持ち戻り? 問い合わせの折り返しは? サービスを活用しましょう。

Q、ヤマト運輸で不在票が無いのに持ち戻りになっているケースはよくある事ですか?
センターに問い合わせたところ担当ドライバーから連絡すると言われましたが一切連絡が無いままなので、また営業時間になってから電話した方が良いのでしょうか?



A、電話をするよりも、クロネコメンバーズに登録をして、荷物追跡から指定をしましょう。


いくらか、確認させていただいた上で、お話させてください。
・お荷物は、追跡確認などされましたか?
・お荷物は、Eコマース(Amazon、ZOZOTOWNなど)のお買い物商品ですか?


なぜ、確認したかというと、
追跡確認または公式LINE登録の上での通知受け取りおよびクロネコメンバーズ会員で、不在通知を受けたのであれば、荷物は確実に配達員が持っているか、管轄のセンターにあるかのどちらかになります。
稀にですが、時間帯によっては引継ぎによって、他の配達員に荷物が引き継がれる場合もあり、その際に情報反映、処理がなされていない場合もあります。


また、
センター問い合わせを受けた従業員が連絡漏れをした可能性もあります。


さらに
Eコマース荷物の大半が、現在EAZYというネット通販向け宅急便サービスで配達がされています。その荷物は、EAZY CREWという業務委託ドライバーが請け負っています。
業務委託のドライバーがずぼらということではありませんが、センター持ち出しから担当区分の入れ違いで、荷物を引き継ぎ、連絡漏れをしてしまったということもあり得ます。


いずれにせよ
ヤマト運輸の仕組み上では、荷物は必ずセンターまたは配達員持ち出しの状態が原則です。
クロネコメンバーズであり、荷物が持ち出し中であれば、直接配達員に連絡することも可能だったと思います。


事案としては、よくあることではなく、稀に起こりうるヒューマンエラーです。


対策としては、一番はクロネコメンバーズに加入し、公式LINEアカウントで配達日時指定を着実にしておけば、ほぼ確実に配達されると思います。

佐川急便 Webお問い合わせのステータスがおかしい!?

Q、先ほど佐川急便からの荷物が届きました。しかし、Web上のお問い合わせシステムでは「ご不在でしたので、お荷物のお届けが済んでおりません。
」と表示されています。もちろん、お問い合せ送り状No.は届いた荷物と同じ番号で、不在票もありません。これは単にシステムの都合上のもので、時間が経てば配達済みの表示に変わるものなのでしょうか?
荷物は届いているから構わないのですが、少し不安なので知っている方がいたら教えていただきたいです。



A、佐川急便のWeb上の問い合わせシステムの情報反映に時間がかかる場合があります。
また、他の角度からの要因のお話しもできればと思います。


・配達当日に一度伺っており、不在票を入れず、再度伺おうとした配達員の可能性


・配達員が配達完了の処理をしていない可能性


・単に、配達員が端末の処理を間違った可能性


上記が考えられる可能性です。
佐川急便は、社員、派遣、アルバイト、業務委託と配達員が様々います。
そこに杜撰な管理体制でトラブルが起きることは、稀ではありません。
例えば、前日に端末を使った配達員が端末のログアウト処理をせず、翌日に別の配達員が気にせずそのまま配達をするとか、荷物のトレーサビリティのためのシステムに対して、従事者がしっかりと理解していない内部事情もあります。


他にも予測される部分があるかと思いますが、
基本的には、その日の営業所荷物は全て配達に伺うのが原則であり、営業所持ち戻り荷物は、すべてその持ち戻り処理をすることになっています。


ですので、
配達を受け取った翌日に今一度確認していただければ、情報処理完了はしているはずです。