blog ~業の利~

今までの業から得た情報を共有させていただき、少しでも利を得ていただける場が作れたらと思います。

【UberEats ウーバーイーツ】 ~注文できるお店のラインナップ~

 フードデリバリーを注文するといってもどんな店があるか気になりますし、わかりませんよね。現在、世界24か国、国内24都市、随時エリア拡大中の中、どういったお店があるのでしょう。


◇ファミリーレストランチェーン◇
・すかいらーくグループ
(ガスト、ジョナサン、バーミアンなど)
・デニーズ
・ロイヤルホスト*
・ジョリーパスタ
・ラパウザ*
・ステーキのどん*
・びっくりドンキー*
・ビッグボーイ*
・和食さと*


◇ファストフードチェーン◇
・マクドナルド
(マックデリバリー可能店舗が中心)
・ロッテリア*
・モスバーガー*
・ケンタッキーフライドチキン*
・ファーストキッチン*
(ウェンディーズ)
・サブウェイ*
・ベッカーズ*
・フレッシュネスバーガー*


◇コーヒーチェーン◇
・スターバックスコーヒー
・コメダ珈琲*
・PRONT*


◇丼チェーン◇
・吉野家*
・松屋フーズ*
・すき家*
・なか卯
・てんや*
・かつや*


◇定食チェーン◇
・やよい軒*
・大戸屋*
・ペッパーランチ*
・れんげ食堂Toshu*
・餃子の王将*


◇ピザチェーン◇
・ドミノピザ
・ナポリの窯
・ピザハット*


◇うどんチェーン◇
・はなまるうどん*


◇居酒屋チェーン◇
・大庄グループ*
(庄や)
・串カツ田中*
・はなの舞*


◇ラーメンチェーン◇
・壱角家チェーン*
・らあめん花月*
・長崎ちゃんぽんリンガーハット*
・魁力屋*
・幸楽苑*
・武骨家*


◇寿司チェーン◇
・はま寿司*
・かっぱ寿司*
・がってん寿司*


◇カレーチェーン◇
・CoCo壱番屋*


◇弁当チェーン◇
・キッチンオリジン*
・ほっともっと*


◇デザートチェーン◇
・銀座コージーコーナー*
・サーティワン*


◇スーパー・コンビニチェーン◇
・ローソン*
・マックスバリュー*


*は、一部非対象店舗あり


みなさんのご存じな大手チェーンを中心に並べましたが、まだまだあります。
また、地域によって個人経営の様々なジャンルのお店が出店しております。
(店舗入り口のステッカーが目印)
はたまた、フードデリバリーではなく、グロッサリー(食料品)デリバリーもあったり、用途にびっくりしますね。


さらに、アプリ内で閲覧していると「ん?何このお店?どこにあったっけ?」というお店もあります。例でいえば大庄グループの居酒屋庄やは、巣ごもり食堂や至高のガパオという名前でも出店しています。個人経営のお店でも同様に様々な業態名で出店しています。


たくさんのお店が出店する中、各お店には配達可能範囲なのか、出店登録地でデリバリー可能店舗の有無があります。


まずは、アプリ内でお住いの地域から閲覧して見ましょう!


#UberEats #便利 #アプリ #フードデリバリー #デリバリー可能飲食店 #大手チェーン

【UberEats ウーバーイーツ】 ~受け取り方法のいろいろ~

 UberEatsの受け取り方法は、簡単に言うと直接受け取りと間接受け取りの大きく分けて2つです。
今のご時世、置配(置き配達)人との接触を避けたいという方には便利ですよね。
また、「食べ物を直置き?」「衛生的に大丈夫?」というのも実際のところだと思います。


 ここで受け取り方法に関して、いくらかお話をしていきたいと思います。


受け取り方法を詳しく説明すると、アプリで注文をしていくと受け取り方法設定する場面が出てきます。以下をご覧ください。


・玄関先で受け渡し
→これは従来の配送サービスの受け取り方法、軒先受け取りというものです。UberEats配達パートナーが実際に玄関まで訪ね、インターフォンを鳴らして受け渡しをする。


・玄関先に置く
→置配(置き配達)、UberEats配達パートナーが玄関先まで訪問し、玄関周りに置いてくれるサービスです。心配は要りません、置配をすると配達完了の際に、UberEats配達パートナーが置いた場所と商品を撮影し、アプリを経由してお知らせしてくれます。補足事項を入力することで、指定場所に置いてもらうことも出来ます。
*注意*決済方法を現金やり取りを選択すると、置配を選択することは出来ません。


・外(路上、エントランスなど)で受け渡し
→集合住宅のエントランスや戸建ての前、路上で受け取りをすることも可能です。



とても便利な部分がありますね。
 前記述UberEatsの教え3にも書かせていただきましたが、届け先情報に補足情報として、詳しく書くこともそうですし、こうしてほしいなどのリクエストを書き込むことも可能です。
例えば、マンションに在住で、乳児、幼児が寝ているので、オートロックは解除しますが、玄関先のインターフォンを鳴らさないでください、とか。玄関脇に紫色のバスケットを置いておくので、そこに置いてください、とか。
 基本的に、UberEats配達パートナーは個人事業主として、ホスピタリティー(おもてなし)の一環でしっかりと受け答えをしてくれることでしょう。


上記の記述でいえば、受け取り方法は、UberEats利用規約上での正規ルールであって、現金やり取りの方でも置配を補足事項にリクエストを書いて、置配してもらうことも可能です。(画像は送られてきません。)
*注意*利用規約外に関しては、注文者(依頼主)とUberEats配達パートナーの自己責任になります。



正直、サービスなので個人の価値観と判断で変わりますが、うまく活用しつつも、心地よいサービスを選びたいですね。

【UberEats ウーバーイーツ】 ~届け先トラブルの回避~

 便利がゆえに、事前説明が不足していてトラブルになるのがこの問題です!
まさに自分の友人が巻き込まれたトラブルで、このブログを起こすきっかけとなった話題になります。


 初めて利用される方、使用したことがあるけど知らない方、ぜひ参考にしてください。
UberEatsのアプリをダウロードし、立ち上げると、デフォルト(初期設定)で現在位置が端末アクセスポイントで識別され、自動的に現在地が識別されます。


ここが問題!


このまま注文をしてしまうと、その自動識別された地点が届け先になってしまいます。
住所の表示も出ていますが、アプリの作りが悪く、一目で住所全てが見える状態ではないのです。
また、UberEats配達パートナー送信される届け先情報もその地点が送られてしまいます。
そのまま配達すると配達先が不確かになり、UberEats配達パートナーとの不毛なやり取りや誤配達に繋がってしまいます。



 それらを解決するために!!
正しい住所と補足情報を入力しましょう。
注文をするにあたり、郵便番号入力を求められます。郵便番号は、お住いの住所(町名)までしかわかりません。さらに町名以降の丁、番地、号、部屋番号なども注意をして入力をしなければなりません。


1、正しい住所の捉え方
基本的にUberEatsだけに関わらず、デリバリー等のサービスがあるアプリは、GoogleMapなどを連携し、住所判別をしています。
ですので、ご自身のお住いの住所をGoogleMapにピン打ちして確認すると良いでしょう!


2、丁、番地、号、部屋番号の理解
日本には、似たような地名住所が多く存在します。
丁、番地、号、部屋番号を正しく入力しないと、誤認識されて違う地点を認識され、自動転換されてしまうので注意しましょう。


(例)
東京都中央区銀座1丁目1-1 101
→銀座1丁目1-1 101を銀座1-1-1-101と打ってしまいがちですが、トラブルに繋がります。
丁は、数字認識ではなく地名認識されるので、必ず「1丁目」と入力しましょう。
また、部屋番号は建物に付属する番号となるため、住所には紐付けず、建物名などの補足情報に記載しましょう。


3、補足情報
注文時の住所入力以外に、配達方法(玄関先受け取り、玄関先に置く、路上等受け取り)の際に補足情報が入力できます。
この時に、下記の事案に当てはまる場合は、積極的に補足情報を入力しましょう。


・新規住宅地、新しくたったマンションや家屋の登記住所は、インターネット情報(GoogleMapなど)に反映されるのが遅いです、上記にあるように住所を確認した際に不明な際は、その地点をもとに補足情報を入力するとトラブル回避ができます。


・一つの番地、号で複数の家屋がまとめられている住所の場合、家の特徴、停めている車の色や車種、周辺の目印を補足情報に入力しましょう。


・建物名、表札名を必ず入力。建物名は、不動産登記上に乗るため、登記変更等が無い限り変わることがありません。集合住宅は必ず建物名を入力することをお勧めします。戸建て、または表札名の有無も非常に重要です。表札と注文者の名前が違うと届け先が分からなくなります。



 一見面倒臭いお話に思えますが、これは物流サービス、配送サービスでも同様のお話です。普段からインターネット等で買い物をすることが一般的になっている今、今後は置き配達や自動化が進んでいくときに必ず起きうるトラブルになります。


事前に基礎知識、本来であればアプリチュートリアルで把握、理解ができる環境であれば良いですが、この情報を知っているだけで不毛な時間ややり取りが少なくなるはずです。



#UberEats #便利 #アプリ #トラブル #豆知識 #基礎知識 #物流サービス #配送サービス #ネットショッピング