blog ~業の利~

今までの業から得た情報を共有させていただき、少しでも利を得ていただける場が作れたらと思います。

【UberEats ウーバーイーツ】 ~注文から受け取りまでの手順 まとめ~

 さて、いくらかブログを綴りましたが、ここで注文から受け取りまでの操作をまとめてみます。



1、アプリを開き、アカウントを設定する

アプリダウンロードから初期設定入力をしていき、まずは下段にあるアカウントメニューを開きましょう。ここで各種必要な設定をします。


・Wallet →支払いの設定です、現金、クレジット並びにデビットカード、電子決済(LINEpay、PayPay)を設定します。クーポンだけ使って終わりにする場合は、現金を選択しておきましょう。
*注意 稀にバグで支払いの選択ができなくなってしまうことがあります。その場合はアプリを再起動させましょう。それでも直らない場合は、ヘルプからアカウントと支払いを選び、さらに該当項目を選択するとサポートに問い合わせるが出てきますので、問い合わせをしましょう。


・ヘルプ →様々なシチュエーションに対しての問題解決トラブルシューティングです。ある程度は解決できますが、出来ない場合は該当以外からでもよいのでサポートへ問い合わせるから問い合わせをしましょう。
*注意 海外企業とあって、さらには配車アプリであるため、直接電話問い合わせの機能がありません。最悪、ネット上を検索すると問い合わせ番号がありますが、混雑していて中々繋がらなかったり、その問い合わせはアプリからお願いしますという流れになる場合があります。


・プロモーション →クーポンコードを入力するメニューです。対応期間中のクーポンであればいくらでも追加できます。



2、初期画面で住所を確認する

上記がアプリを開いた時の初期画面になります。
上部「今すぐに注文→東京駅」とありますが、初期設定では現在位置または受信ポイントの住所となっております。
*注意 ランドマーク等を入力するとそれが候補にあり選択すると設定されます。



3、住所を設定する

この画面で最初に設定してし、保存しておきましょう。
注文画面や最終的に注文する画面でも設定できますが、誤った住所で注文確定しないように事前に入力すると楽だと思います。


・Googleマップで調べた自身の住所を「新しい受け渡し場所を入力してください」に入力またはコピペする。
*注意 正確な住所または住所候補が出ますが、上記のように全表示されませんので注意しましょう。


・住所をタップすると詳細入力画面が出てきます。郵便番号、丁目または番地、建物名または一戸建て、部屋番号または建物の外観のそれぞれを入力しましょう。
*注意 丁目または番地はGoogleマップで表示された通り入力することを推奨します。また、補足したい情報は、出来るだけ書き込みましょう。家の外観、表札の有無や表札名違い、停めている車などの車種、色、目印になるものなど。


・配達オプション 玄関先に置く、玄関先で受け取る、外で受け取るの中から選択。選択するとしたに補足項目が出ますので、入力をしましょう。(例)玄関先に置いてあるバスケットに入れてください。など
*注意 支払方法を現金のみで選択すると、玄関先に置くが選択できません。


・注文を予約する 便利な機能の一つですが、帰宅時間やスケジュールに合わせて先々または希望の時間に近い時間帯で注文配達をすることができます。
*注意 設定した時間は、商品到着時間となりますが、必ずしもその時刻に到着するとは限りません。また、何日か先の注文予約もできますが、お店がお休みや休業すると注文がキャンセルされてしまいます。


4、住所の確認(現在地を選択した場合)

上部を見ていただくとわかりますが、現在地を選択するとアクセスポイント(受信地)が表示されます。はい、ものの見事に地点がズレています。ご注意ください。



5、商品を選択する

アプリ表示中の商品やお店などをタップするとそのお店の画面に飛びます。
ここでは、ケンタッキーフライドチキンのオリジナルチキンをタップしてみました。
そうするとお店の画面に移行し、下部に選択した商品が入ったカートが現れます。削除または注文するまでは消えません。



6、注文する

カートをタップすると注文の確定画面に移ります。下にスワイプすると全体が見れますので、順を追いながら確認しましょう。


・小さいマップと住所が表示されますので確認し、注意事項を追加したければ追加しましょう。


・配達時間、これは到着までのおおよその時間です。配達パートナー(車、バイク、自転車)の数で変動します。また、交通事情等で遅れることがありますので、必ずしもその時間で届かない場合があります。


・配達のオプション、ここでも受け取り方法が選択できます。
(ここまで、上記画像6)


・注文内容を確認、追加したいときはここで追加することも可能です。
*注意 一回のオーダーで1店舗のみのオーダーになります。複数の店舗で注文したいときは、お店ごとにオーダーすることになります。
(ここまで、上記画像7)


・プロモーションコードを追加、クーポンを入力していない場合はここでも入力ができます。複数のクーポンを入力済みの場合は、ここで選択することができます。


・小計、手数料、サービス料、配送手数料、合計と表示があります。合計の金額が最終的なかかるお金になります、当然ながら0円であれば、実質無料となります。


・注文するー配達、ここで注文確定へ進みます。
(ここまで、上記画像8)



7、商品を受け取る
(画像がなくて、すみません…)


・注文が確定すると、追跡画面になります。商品準備中、配達パートナー確定、受け取り中などのトラッキング画面を見ることができます。
*注意1 アプリを閉じていてもプッシュ通知をオフにしていなければ、通知が出ます。
*注意2 配達パートナーから連絡が来る場合があります。必ず通知が気付ける状況を保つことを推奨します。


・連絡をする。なにか配達パートナーへ連絡をしたい場合、追跡画面の上部に表示されている受話器のマークをタップすると、メッセージまたはセンターを経由して配達パートナーへ直接電話することができます。
*注意 配達中、配達パートナーは走行中ならびに外部にいるため電話やり取りが難しい状況であるため、理解の上で連絡しましょう。また、商品を受け取るまで配達パートナーは配達先の住所がわからない仕組みになっています。受け取り前でも連絡はすることが可能なので安心しましょう。


・最終通知
→玄関先で受け取り 配達パートナーが付近に到着した通知が来ます。


→玄関先に置く 配達パートナーが画像を取り、メッセージを送信してきます。
*注意 置き配達場所が身に覚えがなく、確認したら商品がなかった場合、すぐに配達パートナーに連絡しましょう。アプリ下部の注文をタップすると履歴が表示され、その履歴から連絡をすることができます。連絡が付かない場合または連絡ができない場合は、問い合わせまたはヘルプからクレーム(請求)をしましょう。注文キャンセル(全額返済)または再配達されます。


→外で受け取る 自宅前や集合住宅エントランス、商業施設、公園など様々な場所で受け取ることが可能です。
*注意 住所の設定が非常に抽象的になるため、必ず補足事項で詳しく説明をしておきましょう。特に自宅以外の場所での受け取り(お勤め先や出先など)の場合、ご自身の服装や目印を明確に伝えることで、確実に受け取ることができます。



→【重要】アカウント名を英語で入力するとファーストネーム(名)の部分とファミリーネーム(姓)の一部しか、配達パートナーのアプリには表示されません。(これはアプリの作り込みの問題で注文者アカウント名表示文字数制限があるためです)なので、アカウント名は日本語で問題ありませんし、もし英語で設定した場合は、補足事項で入力しておくと要らぬトラブルになりません。



さて、いかがでしょうか。
便利なアプリでお得に外食をしてみませんか?