blog ~業の利~

今までの業から得た情報を共有させていただき、少しでも利を得ていただける場が作れたらと思います。

【必見!知恵袋に答えます。】 ウーバーイーツはUberEatsに加盟している店だけで利用できるのでしょうか?未加盟点の商品を配達することはできないのでしょうか?

Q.ウーバーイーツはUberEatsに加盟している店だけで利用できるのでしょうか?未加盟点の商品を配達することはできないのでしょうか?


A.未加盟店の商品配達は、できません。
基本、加盟店でないと配達依頼は出来ないです。
UberEatsに加盟すると専用の端末が飲食店ならびに食品店へ配布されていますので、そちらを利用しないと利用はできないです。



 まず、第一にUberEatsはフードデリバリーのプラットホームです。
そのプラットホームを利用して、外食産業事業者が受注をし、商品を作成、配達パートナーへ配送の業務委託を発注するという仕組みです。


 ここでポイントになるのが、
外食産業事業者のほとんどが、食品衛生責任者という資格または調理師、栄養士資格に所持者の名義で保健所へ営業許可を申請取得しております。
 ですが、包装容器に入れた商品販売となった場合、本来であれば弁当・惣菜販売業の営業許可を取らねばなりません。厳密に言うと、弁当・惣菜販売業と飲食店では、調理施設設備の区分が違い、本来個別包装された弁当総菜は、食品表示法で原材料表示の義務が発生します。
 では、「なんで表示がないの?」となりますが、上記にあるようにあくまでも受注作成となるとテイクアウトと同じ扱いの解釈がされ、その営業許可と義務がグレーになるという形になります。
 ただ、PL法という製造責任者法がある以上、万が一問題があった場合は製造者が責任を問われることになります。



 また、配送を業務委託する流れは、事業者が業務委託取引として契約をし、配達するという業務を請け負うのであれば、未加盟店の配達も出来ますが、そこには十分な収益性が見込めないため、こういったプラットホームを利用する方が、請負事業者としてはメリットが高いので、未加盟店の商品を運ぶ選択肢は薄まってしまうと思います。
 それがUberEats以外のプラットホームやフードデリバリーサービスを共同配送という形で、独自取引であれば成立するかと思います。