blog ~業の利~

今までの業から得た情報を共有させていただき、少しでも利を得ていただける場が作れたらと思います。

稼げるかは、あなた次第!宅配業界の入口。

とうとう、この話を綴るタイミングが来ました....


ネット検索するにて、2020年副業ランキングなるものを見てみると、
な、なんとっ!
第9位 UberEats(ウーバーイーツ)隙間時間で稼げる!
ちょっと驚きというか、選択肢が少なっていうのが本音....
でも、2020年は初頭からコロナでやられたご時世ですからね。


 昔は、ドライバーと言ったら、長距離をはじめとする生業は、かなりの高給を得ていた時代がありました。ですが、許認可があって、なかなか参入が難しかったのですが。
 ヤマト運輸の創業家2代目社長であった小倉昌男(クロネコヤマトの宅急便の生みの親)が、1976年に宅急便サービス(小口貨物の特急宅配システム)を関東一円から開始、同年5月から全国主要都市へ展開。
その後、日本通運のペリカン便(現在は撤退済み)、佐川急便の飛脚便、西濃運輸のカンガルー便など、各社がこぞって宅配サービスを開始していき、現在では馴染みが強く物流インフラの一環として多くの人が利用している。まさに現代のネット通販ではなくてはならないインフラでもある。
 その中で、ラストワンマイルという(営業所やセンターから届け先までのこと)部分が、非常に人手が必要とし、許認可の兼ね合い上、業務委託が主流となっている。
当然のことながら、すべてのドライバーや配達員を雇用として雇い入れることはどの企業も困難であることが理由であるからである。
 そこに、長距離トラックドライバーが法改定で長時間走行ができなくなり、さらには収入が落ちるため、個人事業主(フリーランス)のドライバーが多く下請けで宅配ドライバーに参入する流れが出来てきた。


 しかし、時代も変わり、自分の裁量で仕事量を調整できるギグワーカーが増え始めたことと同時に、UberEats(ウーバーイーツ)のようなフレキシブルに働ける仕事が増える時が来ている。


 実際、宅配業は稼げるのか!
そもそもですが、非常に注意しなければならないのは、何をもってして「稼げる」、「儲かる」とするのか。
各々の環境と条件が違い、その解釈は絶対的に違うはずです。
例えば、雇用月収25万円の人が、宅配委託ドライバーになって月収40万円を得ることが可能ですが、果たして稼げてる、儲けてると言えるのか。


ズバリ!個人差だと思います。
そこで満足するか否か。


 ここでそもそもとして絶対理解が必要なのが、雇用と個人事業主の違いを十分に勉強しなければなりません。
雇用は、基本的に雇用主が税申告をしているため、年末調整など扶養控除等の申告をするだけですが、個人事業主は、一つの事業主として税理申告をしなければなりません。
その結果、税金次第では、稼げているのかどうか、個人の感覚でしか判断が出来ません。


 価値観によって左右される稼ぐ、稼げる、儲かるは、時間と代価ではないでしょうか。
そこには、付属して働きやすさややりがいが付いて回ってくるのだと思います。


例として
◇雇用の場合◇
・時間の縛りが明確である
・社命は基本的に従わなければならない
・月の給料は、決まったサイクルで得られる
・組織体があるので、コミュニケーションや人間関係が複雑


◇個人事業主の場合◇
・事業主である以上、どこからどこまでも仕事と言って過言ではない
・誰かに指図されることはない
・得た売上、収入の裁量は、自身にある
・時間裁量も自身にある
・面倒な人間関係を避けることが出来る


メリット、デメリット自体もその人自身の向き不向き、好みや価値観で変わってきますね。


 さて、ここからが本当の本題になるところですね
宅配で稼げるのか!?


答えとしては、攻略をすれば稼げます。


◇宅急便の業務委託ドライバーの場合◇
・親会社と直接業務委託契約を結ぶ、または中間業者の下請けになる
・宅配は、単価制で1個配達完了でいくらの世界(平均相場:100円~200円くらい)
・荷物量は、自身で交渉し、勝ち取れる


たとえば、単価180円で1日配達完了個数150個だと
一日 27000円が売上


ここで重要なのが、何時間で達成できるのか?です
地域道路の熟知、在宅時間、作業効率など攻略の点がすごく多く存在します。


メリット:狙ったターゲットを自身の力で達成することが出来る
デメリット:委託関係の有無、自己管理能力、危険予測が常に必要となります。



◇フードデリバリー(UberEatsの場合)◇
・簡単アプリ登録
・平均1件単価450円(地域、ピーク、ブーストに大きく影響される)
・好きな時間に好きなだけ稼働


たとえば、
都心近郊で、ブースト1.2倍、ピーク150円
2時間で、5件 1件平均単価450円
の場合


(450円 + 90円 + 150円)× 5件 = 3450円


あくまでもシミュレートである
*実際配達1件の所要時間平均は15分~20分
しっかりと攻略と実績を作ると1時間で4件の配達ができる。


メリット:自転車で稼働すると運動がてらリフレッシュと共に収入を得ることが出来る、時間の縛りがなく、自身の裁量で決められる
デメリット:攻略が必須。プラットホームであるため、日本文化的感覚で問い合わせをするとストレスがたまる。



副業のベスト10に入った理由がなんとなくわかります....




 実際、宅配業界は常に民衆に見られている業界です。
モラルが必要とされており、判別や知名度ですぐに見つかってしまうので、非常に厳しい世界だと思います。
ですが、しっかりと準備と対策を練って、臨機応変に攻略をしていけば、思った収入を狙うことが出来ることは断言できると思います。
また、宅配業は、接客スキル、運転スキル、段取りと要領が非常に重要で、さらには事業主としての知識と経験が必要とされます。
したがって、一つのキャリアステップとして身を投じることも将来への手段かもしれません。


 実際、永遠に続ける稼業ではないのも事実ですね。


まずは挑戦をしてみる、そして自分を計り、足りないものを学ぶには、すごく良い職業かもしれません。


 もっともっと知りたい方は、コメントをどうぞ。