blog ~業の利~

今までの業から得た情報を共有させていただき、少しでも利を得ていただける場が作れたらと思います。

ウーバーイーツ、配達の距離と配達員は、どうやって決まる?!

Q、UberEATSについて。
ウーバーイーツを頼むときに、お店と自分の家の距離が遠すぎると遠慮してしまうのですが、配達パートナーというのはどうきめられているんでしょうか?


自分でここからここまでの距離って決めているのでしょうか?


坂道もあるので自転車だとさらに申し訳なく近場でいつも頼んでいるのですが、どう決められているのか気になり質問しました。



A、基本的に気にしなくて良いと思います。


UberEatsの配車は、AIで行われていますが、もともとのベースはリムジンサービス(日本でいうところのタクシー配車アプリ)の配車の仕組みが用いられています。


その中で、UberEatsにとって売り上げ予測計算から近隣にいる配達パートナへ計算順序上位から配車リクエストが飛んでいきます。


ここがキーポイントですが、
配達パートナーは、配車リクエストを拒否することが出来ます。


ただ、届け先がどこなのかは、リクエストを受諾し、お店にて商品を受け取り、配達を開始するとわかる仕組みになっています。
(単純にタクシーに乗車するお客さんの行先は、乗られないとわからないのと同じ構造です。)


配達経験を積み重ねていくと、どこのお店がどのエリアへの配達が多いのか、どのくらいの距離の配達が多いのか、傾向がしっかりとデータ分析するとわかるため、あえて配達パートナーはその配達をスルーすることも可能です。



結論を言うと、配車に関しては車種関係なく、配達ドライバーが売り上げを上げたいためにそのリクエスト(注文者様の注文)を取るので気になさらなくて良いと思います。


強いて言うのであれば、
良いサービスを受けたと感じたら、評価をしていただければ配達員の励みになります。